第270回熊本朝活部(くまかつ)は「文房具シェア会」をしました!
第270回熊本朝活部(くまかつ)は8人で佐久田さんによる文房具シェア会でした。
企画者の佐久田さんから順々に「自分のイチ推しの文房具を紹介する」という
いたってシンプルな企画だったのですが、めっちゃ楽しかったです!

いやー文房具って奥が深いんですね。
特に佐久田さんの「エアメールの便せん」「こだわりの切手」はとても素敵でした。
自分も手紙を書きたくなりましたね。
僕もですが、手帳・ノートのこだわりについて語る方が多く、
その方法のアウトプットでも盛り上がりました。


4月頃にノート・手帳活用術講座でもしたいなと思います(^^)
下記、皆さんのアウトプットのシェアです。
〇佐久田さん
切手と封筒で遊ぶ
切手は女性の口紅
ジェットストリーム
3色色分けて使う 基本は黒、引用は青、書き足し赤
重くてかつ、書きやすい
ノートの後ろにポケット
〇中松さん
水前寺の緑猫舎
〇長峰さん
自分で手作りしたレザーの筆箱
yPad9の手帳
〇森田さん
CITA手帳
2ヶ月の月間カレンダー
用事だけ、時間は書かない
バーティカルスケジュール
ワクワクリスト
週一回カフェタイム作る
手帳の栞
〇森崎さん
ZUCCAの付録文房具
アフターヌーンティーの手帳
〇大谷さん
名前入りジェットストリーム
ボールペンの消しゴム、10個入り100円で甲玉堂で買える
小学校から使ってる文房具一式
〇瑠美さん
無印のカオスノート
次回の朝活は川本の「積読本撃破!読まない読書会」です。
しつもん読書会のメソッドを使って、未読本をわずか一時間弱で楽しく概要を把握しちゃう、という企画です。
どうぞ、お楽しみに!